平成17年7月17日(日) 午前4時・、 朝ーッ! 爽やかな朝だぁ〜 ゆんべの嵐がウソのようだ。。 ご来光だ。。 桂月岳からのご来光は良いらしいが 隊長がたは、まだ見ていない。 今日も、朝っぱらから 登っていくのもだるいので ここからで十分だッ・。。 しかし、それにしても ギンリョウソウは良く寝るやつだ。 いっちょ、起こしてやるべかぁ〜 「ヤベェー、草刈りー 始まったぞぉー。」 |
|
---|---|
キャンプ指定地。。 北鎮岳の雪型も随分とはっきり してきたが、まだまだだな。 ここの雪型は、白鳥とチドリの ようになるはず・。 |
|
↑ 今日は、中国は四川省から遙々来日された 銀 竜草さんをご紹介いたします。 銀さんは、この日、とても機嫌良く過ごされました。 |
よッ! ギンリョウソウ! 日本一ッ! 今日も調子よさそうよのぉ〜 そうだよねぇ〜 夕べは、窒素・リン酸・カリを 十分補給して、 しかも睡眠時間は、15時間ッ・ とても、まともな ギンリョウソウのやることじゃない。。 ( ̄^ ̄) で、午前6時25分ッ! しゅ・つ・ぱ・つ! (∩.∩) |
北鎮までの道は、なだらかに延びる。 登山道の左右には、 花が咲き乱れている。 あッ・、隊長の後ろにも 一応、植物がいた。。 |
|
隊長:「ハセ、この植物知ってるかぁ」 ハセ:「エゾコ・ザクラ」 隊長:「なんでそこで区切るのよ、 エゾ・コザクラだべや、 なんで、そんなとこで切るかなぁ〜」 ハセ:「じゃ、隊長、 これはどう読みます」 とハセは、メモを走らせる。 そして隊長は、副隊長から 彼の書いたメモを受け取り、 そのメモに目を通すと、 そこにはこう書かれてあった。 「エンコクサイ」 と、 隊長:「“エンコ臭い”だべや」 ハセ:「チッ・チッ・チッ “エンコク・サイ”と言うサイの 一種です。 (∩.∩)」 隊長:「( ̄ ̄;)あのなぁ〜。。」 ハセ:「冗談ですぉ〜」 隊長:「さッ・何時までも 馬鹿にかまってられないから行くぞ・」 |
|
午前7時ジャスト 「お鉢平展望台」着 ここからは、お鉢の中が良く見える。 |
|
もうちょいで 北鎮分岐ッ!。 急斜面の雪渓を登り 後、5mと言う地点。 ところで、俺たちの軽アイゼン 重いよなぁ〜コレ・。 ヨシ、今日こそ使うぞッ! |
|
午前11時ジャスト 北鎮分岐に到着ッ 天気は上々である。 良くもまぁ〜こんなに晴れたものだ、 旭岳もよく見えるわぁ〜 隊長一行は休むことを知らない。。 直ぐに北鎮岳に向かう。 北鎮の頂上が近づいた八合目付近で、 副隊長と、北鎮岳の標高に ついての話となる。 隊長:「寒いよなぁ〜」 ハセ:「標高2,000m地帯 ですからねぇ」 隊長:「ここ何メーター?」 ハセ:「二千二百なんぼですよ」 隊長:「GPSでみるかぁ〜 アレッ!、GPSが無いッ!」 そうである、隊長は、GPSを 紛失したことに気が付いたのだ・。 |
|
思い出して見ると、 隊長が、暑くなったので、 お鉢平の下の雪渓で、 着ていた合羽を脱いだ。 その時、何時も腕に付けていた GPSも一緒に外して、そこに置いた。 そしてそのままGPSを付けずに そこを出発、ここまで来たのだ。。 ハセ:「もったい無いですぅー 取りに行って来ますかぁ〜。」 隊長:「行ってくれるのか ギンリョウソウ、何か今日は 君が眩しく、ピックに見える。 じゃ、頼んだぞッ・」 ハセは、ザックをそこに残し 身ひとつとなって下っていた。 隊長はハセの後ろ姿を目で追いながら 隊長:「並の人間の出来ることじゃない ピックなギンリョウソウだぁ〜、、 成長したな、アイツ・」 と、呟いくのだった。。 ( ;_;) |
|
カメラは、君の勇姿を捕らえていたッ それにしても早いやつだ。 結局、30分程度で往復して来た。 GPSも無事隊長の手許に。 それにしても、副隊長のハセは 大したもんだよ 蛙のションベン! 隊長も・ 脱毛・ じゃ無くて 「脱帽・」 |
|
午前8時25分 北鎮岳山頂着ッ 結局、なんやかんやで40分をロスした。 まッ、急ぐ旅でも無いので ゆっくりと行くべやー 当然、ここは、通過。 |
|
北鎮岳から比布岳に向かう。 登山道は、北鎮岳からは、一旦 下りとなる。 その途中、今回の山行の 最大の目的である愛別岳が、 雲の隙間から 隊長一行に顔を見せてくれた。 |
|
下り切ったところは、花畑。 チングルマ、黄花シャクナゲ エゾコザクラ等々が、咲き乱れていた。 |
|
午前9時20分 比布岳に着ッ! もの凄いガスと風である。 朝までの天気はぶっ飛んだ。 いきなりの荒天ッ! 流石は、大雪だぁ〜 侮れないのぉ〜、 ハセちゅあん |
|
午前9時30分 愛別岳分岐。 写真は、平成14年7月28日撮影 のものを使用したので、悪しからず。 この看板には、時間が表示されている。 行 40分 復 30分 とある。今の看板は、この字がかなり 見にくくなっている。 そうだよねぇ、この写真を撮ってから 3年も経っているだもねぇ。。 |
|
で、同じ平成14年に撮影した 愛別分岐から撮影した愛別岳。。 カッコええのぉ〜、 この山ッ・ さッ、したっけ 行ってみっかー ハセちゅあんッ! |
|
(〇o〇;) 何じゃ こりゃー これマジ降んのかよーッ・ とても、、まともな人間の やることじやない・ (。。;) 帰えろッ・、、 ( ゚‐゚ ) |
|
しかし、天は、我々に味方した。 ガスだガスッ! ラッピーッ! 下が見えなくてええのぉ〜 ハセちゅあん しかし、強風ッ!危ないっちゅーのッ 特に、この細尾根では、何も風を 遮る物もないし、素っ裸状態で 風はまともに吹き付け、時折 体を持って行かれそうになる。 一時は、進退窮まったが・・ で、ここでもう一つ意外なことが、 尾根との変わり目の急斜面を 下から登ってくる人がいたので、 落石してはまずいので 上でその人が登って来るのを待っていた。 そして、その人が、この急斜面を 登り切って我々の眼前に来た時 その人は、意外な言葉を発した。。 その人:「captainmaasaさんですかぁ」 隊長:「えッ!?」 (〇o〇) 隊長は、あまりにも突然のこと だったので、言葉にならなかった。 正直言って驚いたッ! そして、隊長がようやく我に帰って 隊長:「どうして分かったんですか?」 その人:「分かりますよ、この コンビですものぉ〜、 何時も見ていますよHPッ!」 隊長:「あっ・ありがとうございます。」 その人:「楽しみにしてます。 じゃ頑張ってください。」 ・・・ 「このコンビ・、」 そうだよ、ギンリョウソウ で分かったんだ、隊長だけなら 絶対に分からないはずだ。。 隊長は、あまりこのHPでは顔を 出していないはずだし・。 ヤッパ、ハセだよな。。 そーだ、そうに違いない。 |
|
だから、 黙って歩けっちゅーのッ! |
|
恐怖の細尾根を何とか通過して ようやく愛別岳本体に取り付いたけど やっぱ、ここから見ても まともな人間の来るとこじゃ無い。 帰えろッ・ と、言いたいとこだが、 帰るにはまた、あの細尾根を 通らなければならない。 あ〜、嫌だ・嫌だ・ 取りあえず前に進むかぁ |
|
ここまで来りゃ、もらったも 同じこと。。 いきなり元気になる隊長であった・ 気合いだ、気合いッ! †ヽ(゚ロ゚;)キェーッ! とうだぁ〜 ハセ:「隊長、スパーン、スパーン」 隊長:「ヤベ、また見ちゃったよ・ チンチン縮み上がった・・ だから、静かに歩けっちゅーのッ!」 ハセ:「(゚ー゚ )」 |
|
「ハセちゅあん・・ ご覧・・、この上が山頂だよ。」 岩陰に入り風が弱まった。。 |
|
午前10時15分ッ! やりぃー 分岐から45分で 愛別岳山頂に到着ッ! うぅぅん・ 5分の遅れは何だぁ・ ( ̄^ ̄) 隊長:「しかし、良く見えるなぁ〜」 ハセ:「・・・」 隊長:「何ッ?、ガスで見えないだと! 何を言っているんだッ・ フォースの力を信じるんだッ・ まだまだ青いのぉ〜 御主。。」 |
|
とてもまともな人間の顔じゃなぁい・ |
|
こんな厳しい環境でも コマクサは、しっかり咲いている。 凄いのぉー ハセちゅあんッ! どうよッ! ( ̄。 ̄)ほぉ〜〜〜 |
|
午前11時ジャスト 愛別岳山頂から、キッカリ30分で 分岐に戻る。 隊長:「ハセぇ〜、俺の髪の毛 白髪になってないかぁ〜」 ハセ:「うぅ〜んッ・ ちょっと前の方、薄いかなぁ〜」 ( ̄^ ̄) 隊長:「バカバカ馬鹿ッ!、 白いかって聞いてるんだ、 誰が、髪の毛の厚さ聞いたのよッ! でも、ザビエルには 言われたくないよなぁ〜」 (⌒−⌒) |
|
午前11時40分 永山岳山頂。 ここで昼食にする。 隊長は、クリームドーナツ2個 ハセは、窒素パンとリン酸パン デザートにカリパン 元気付けるのぉー お宅ッ! 午後0時00分 しゅ・つ・ぱ・つ |
|
午後0時15分 「銀明水」 この辺からこのHPも 相当手抜きとなる。 |
|
そして 午後2時30分 愛山渓温泉 登山口に無事到着ッ 次回は、沼ノ原から五色、 化雲、トムラウシだべぇ お楽しみにッ! by captainmaasa |
二日目行動時間 | 8時間05分(ロスタイム40分) |
---|